指を刺さないようにするには?

羊毛フェルトを初めて間もない頃は、指を刺してしまうことがあると思います。
指を刺してしまうということは、正しく針を動かせていないということなので、もう1度おさらいをしてみましょう!
これは直接、指を刺さないようにすることとは関係ないことですが、必ずマットの上で作業をしてください。
マットの上で作業をしないとニードルが折れてしまうこともありますし、最悪の場合、ニードルの先端が折れ、目に入ってしまうこともあります。
本当に危険です。
絶対にマットの上で作業をしてくださいね!
みなさんは、ニードルで刺す場所を変える場合、羊毛を動かしていますか?それとも、ニードルを動かしていますか?
実はこの質問、もの凄く重要なのです!!
指を刺してしまう人の多くはニードルを動かしているのです。
指を刺さないためには、ニードルは常に一定の場所を刺し、ニードルではなく羊毛を動かす必要があります。
これをしっかりとやっていただければ、指を刺さないようになるだけでなく、安定して刺せ、均等な硬さにすることができるようになります。
このとき、絶対に手元から目を離してはいけません。
手元から目を離してしまい、正しい動作が出来ずに、指を刺してしまったという話も聞きます。
マットの上だけでなく、手に持って作業をしなければいけないときもあります。
そのときは、ニードルの先端の方向に手が来ないように気を付けてくださいね。
ニードルの先端に手があると刺してしまう確率が高くなってしまうからです。
また、集中してくると、当たり前なことを忘れてしまって、指を刺してしまうこともありますので、気を付けてください!
本当に気を付けてくださいね。
羊毛フェルトの技術を身に付けたい初心者・中級者の方
羊毛フェルトの技術を身に付けたい上級者の方
最新コラム一覧
-
羊毛フェルト作品集
羊毛フェルトちくちくの講座を受講していただくと、可愛いキャラクターからリアルな動物まで作れる技術を身に付けられ […]
-
2018年の抱負立てましたか??
明けまして、おめでとうございます! 今年もよろしくお願いいたします♪ 皆さんは、今年の抱負、立てられましたでし […]
-
羊毛フェルトのLINEスタンプ 作りました!
この度、LINEスタンプを作りました♪ 前々からLINEスタンプを作りたいと思っていたので、それが叶って嬉しい […]
